狩り
スタッフブログ/2025/09/21
こんにちは、本社スタッフの宮尾です。
今年の夏は猛暑続きで渓流釣りに行く気になかなかなれませんでした。あっという間に禁漁まであと2週間。あと2回行ければいいな。
釣りに行けてないので、意味合いが似ている狩りの話題でも。
狩猟だけではなく、『〜狩り』と様々なところで使われていますが、そんなわたしの話もぶどう狩りです。
先日、美味いぶどうが食べたいということで、どうせならとぶどう狩りに行ってきました。目当てはナガノパープル。
中川村のぶどう園に行き、いざ狩りにと意気込んだんですが、時期が早くまだありませんでした…
狩りは諦めて、隣接している直売所で旬の違う品種のぶどうを購入することに。藤稔と安芸クイーンなるぶどうを試食からの購入。
これがウマすぎでした。種無しで皮は剥いて食べるタイプですが、とにかく水分がスゴい!
近年の新世代ぶどうは『種無し皮ごと』が主流で、そのほうがウマいという思い込みが少なからずあったので、より感動しました!
当初の目当てのナガノパープルもと松川まで行き、クインルージュと共に購入。
贅沢にも4種類のぶどうを購入しました。
最後に梨も追加で購入して、秋の伊那谷の味覚を堪能しました!
今シーズンもう一度農園にお邪魔して、今度は狩りまでできればなと思います。
釣り納めも忘れず行かなければ!