こんにちは、本社スタッフの井内です。
3月に入りだいぶ気温も暖かくなってきて過ごしやすい時期になってきました。まだまだ寒い日もありますが、久しぶりに春を感じる出来事がありました。
先日、家のゴミを捨てるついでに家の周りを散歩しました。晴天で日中は雲一つない天気で風もなく散歩日和でした。
家の裏山を散歩したのですが、裏山の麓にお墓があり、お墓の前には区で管理するビオトープ(池)があります。先日雪が降ったばかりだったので、日陰にはまだ雪が溶けずに残っていました。雪が無い所の周りに福寿草が咲いていました。福寿草は早春に鮮黄色の花を咲かせます。縁起の良い花としてお正月に飾られるほか、春を告げる花の代表でもあります。
福寿草が咲いているのを観て、春が来たんだなと実感しました。まだまだ寒い日も続くだろうし、雪も降る日があるとは思いますが、福寿草を観てほっこりしました。他にも福寿草を観に来ている方も居ました。
最近は四季を感じるのは夏か冬で、気付くと春と秋が終わっいたりして春と秋を感じる事が少なくなった気がします。何気なく過ごしていると季節の変わり目を見逃していたりするので、たまには家の周りを散歩してみるのもいいものだと思いました。
3月に入りだいぶ気温も暖かくなってきて過ごしやすい時期になってきました。まだまだ寒い日もありますが、久しぶりに春を感じる出来事がありました。
先日、家のゴミを捨てるついでに家の周りを散歩しました。晴天で日中は雲一つない天気で風もなく散歩日和でした。
家の裏山を散歩したのですが、裏山の麓にお墓があり、お墓の前には区で管理するビオトープ(池)があります。先日雪が降ったばかりだったので、日陰にはまだ雪が溶けずに残っていました。雪が無い所の周りに福寿草が咲いていました。福寿草は早春に鮮黄色の花を咲かせます。縁起の良い花としてお正月に飾られるほか、春を告げる花の代表でもあります。
福寿草が咲いているのを観て、春が来たんだなと実感しました。まだまだ寒い日も続くだろうし、雪も降る日があるとは思いますが、福寿草を観てほっこりしました。他にも福寿草を観に来ている方も居ました。
最近は四季を感じるのは夏か冬で、気付くと春と秋が終わっいたりして春と秋を感じる事が少なくなった気がします。何気なく過ごしていると季節の変わり目を見逃していたりするので、たまには家の周りを散歩してみるのもいいものだと思いました。